※1月3日オーダー変更反映しました
2018年12月29日、いよいよ第95回箱根駅伝の各校区間エントリーが公開されました。
10日に発表されたチームエントリーの中から選ばれたメンバーは誰なのか?気になるところですね。
題して「箱根駅伝2019!國學院大学の区間エントリーメンバーの特徴や記録」!早速行ってみましょう。
目次
第95回箱根駅伝2019|國學院大学区間エントリーメンバーの特徴
【第95回箱根駅伝 区間エントリー】
國學院大
①藤木宏太1
②土方英和3
③青木祐人3
④茂原大悟3
⑤浦野雄平3
⑥江島崚太4
⑦臼井健太2
⑧森秀翔2
⑨田中義己3
⑩木下巧2補欠
小中駿祐4
芹澤昭紀4
長谷勇汰4
蜂屋瑛拡4
田川良昌2
殿地琢朗1 pic.twitter.com/SzPri0bGGQ— 箱根駅伝番組公式 (@hakone_ntv) 2018年12月30日
國學院大学区間エントリー
12月29日に発表された、区間エントリーメンバーは以下の通り。
◆区間エントリーメンバー
区間 | 氏名 | 学年 | ★5000m、10000m 公認最高記録 |
ハーフマラソン 公認最高記録 |
1 | 藤木 宏太 | 1 | 29.37.02 | 1 .03.27 |
2 | 土方 英和◎ | 3 | 28.44.28 | 1 .02.47 |
3 | 青木 祐人 | 3 | 28.50.98 | 1 .04.14 |
4 | 茂原 大悟 | 3 | 29.27.84 | 1 .04.01 |
5 | 浦野 雄平 | 3 | 28.51.91 | 1 .02.02 |
6 | 江島 崚太 | 4 | 29.16.28 | 1 .03.36 |
7 | 蜂屋 瑛拡 |
4 |
29.30.96 | 1 .03.47 |
8 | 殿地 琢朗 |
1 |
29.42.65 | 1 .05.21 |
9 | 長谷 勇汰 |
4 |
30.00.62 | 1 .05.38 |
10 | 小中 駿祐 |
4 |
29.47.09 | 1 .04.41 |
◆補欠メンバー
氏名 | 学年 | ★5000m、10000m 公認最高記録 |
ハーフマラソン 公認最高記録 |
|
11 | 小中 駿祐 | 4 | 29.38.19 | 1 .04.13 |
12 | 芹澤 昭紀 | 4 | 29.24.61 | 1 .04.01 |
13 | 長谷 勇汰 | 4 | 29.46.77 | 1 .04.12 |
14 | 蜂屋 瑛拡 | 4 | 30.03.27 | 1 .04.20 |
15 | 田川 良昌 | 2 | 29.55.62 | 1 .06.42 |
16 | 殿地 琢朗 | 1 | 30.21.39 | 1 .05.11 |
【参考:2018年三大駅伝出場歴】
2018年は箱根駅伝シード権を逃し予選会出場からのスタートのため、出雲駅伝は不出場。
氏名 | 学年 | 第94回箱根 [14位] |
箱根予選会 [4位] |
全日本駅伝 [6位] |
江島 崚太 | 4 | 10区(5位) | 38位(1.03.36) | 5区(6位) |
小中 駿祐 | 4 | 128位(1.04.59) | 補員 | |
芹澤 昭紀 | 4 | 補員 | ||
長谷 勇汰 | 4 | 補員 | 75位(1.04.12) | 8区(15位) |
蜂屋 瑛拡 | 4 | 81位(1.04.20) | 補員 | |
青木 祐人 | 3 | 3区(5位) | 132位(1.05.02) | 3区(11位) |
浦野 雄平 | 3 | 1区(2位) | 7位(1.02.02) | 2区(3位) |
田中 義己 | 3 | |||
土方 英和(主) | 3 | 4区(3位)◎ | 27位(1.03.20) | 7区(6位) |
茂原 大悟 | 3 | 65位(1.04.01) | 6区(8位) | |
臼井 健太 | 2 | 6区(19位) | 51位(1.03.47) | 1区(19位) |
木下 巧 | 2 | |||
田川 良昌 | 2 | 補員 | ||
森 秀翔 | 2 | DNS | ||
殿地 琢朗 | 1 | |||
藤木 宏太 | 1 | DNS | 4区(6位) |
():区間順位 ◎:区間新
國學院大学区間エントリーメンバーの特徴
ご存知の通りこちらはあくまで区間の発表で、実際には当日2日・3日の6時50分の最終エントリーで確定します。ただし、最終エントリーでは区間エントリー選手と補員との入れ替えのみとなりますので、区間の変更はありません。
さて、今回のエントリーメンバーの特徴です。
今年の國學院大学は箱根予選会4位、全日本大学駅伝6位と好調で、過去最高順位が狙えるラインナップです。
何と言ってもダントツなのが浦野雄平選手(3年)の活躍ぶりです。世界大学クロカン6位、関東インカレ2部5000m3位の浦野選手は前回箱根駅伝で4区3位と好記録を出しており、更に順位を上げて来る可能性があります。1年は6区、2年は2区で箱根に出場し好走した浦野選手は今回5区で山の上りに初挑戦します。
また、前回10区5位と好走した江島崚太選手(4年)は今年下りの6区に配置、國學院大記録保持者の土方英和選手(3年)は3区と4区の出走経験を経て今回花の2区へ、上尾ハーフで1時間3分27秒の好記録を出した茂原大悟選手(3年)は4区で箱根デビューです。これら充実した4本柱でどこまで順位を上げられるかが見どころです。
第95回箱根駅伝2019|國學院大学メンバー16名はこちら!
1. 江島 崚太(エジマ リョウタ)
箱根駅伝予選会
國學院大
江島 崚太 選手 pic.twitter.com/2DZ92PRRTt— ku_min (@kunkun_san) 2018年10月15日
氏名 | 江島 崚太 |
学部・学年 | 経済学部4年 |
出身高校 | 諫早 |
登録陸協 | 長崎県 |
身長/体重 | 175cm/57kg |
生年月日 | 1996年8月9日 |
5000m | 14.12.46 |
10000m | 29.16.28 |
ハーフマラソン | 1.03.36 |
2. 小中 駿祐(コナカ シュンスケ)
【2018上尾ハーフ】
小中駿祐選手(國學院大) pic.twitter.com/PPAnZwRlHR— なかやまけいすけ (@919_keisuke) 2018年11月18日
氏名 | 小中 駿祐 |
学部・学年 | 経済学部4年 |
出身高校 | 大阪桐蔭 |
登録陸協 | 大阪府 |
身長/体重 | 171cm/48kg |
生年月日 | 1997年1月26日 |
5000m | 14.27.40 |
10000m | 29.38.19 |
ハーフマラソン | 1.04.13 |
3. 芹澤 昭紀(セリザワ アキカズ)
20160605_日体大記録会 5000m 25組
國學院大 芹澤昭紀 選手 pic.twitter.com/urygBpF4bQ— tomoco (@lias_co) 2016年6月9日
氏名 | 芹澤 昭紀 |
学部・学年 | 経済学部4年 |
出身高校 | 埼玉栄 |
登録陸協 | 埼玉県 |
身長/体重 | 181cm/63kg |
生年月日 | 1996年9月7日 |
5000m | 14.27.83 |
10000m | 29.24.61 |
ハーフマラソン | 1.04.01 |
4. 長谷 勇汰(ハセ ユウタ)
【第50回全日本大学駅伝】
8区:内宮前
長谷勇汰選手(國學院大) pic.twitter.com/PrWuDZi8x7— なかやまけいすけ (@919_keisuke) 2018年11月4日
氏名 | 長谷 勇汰 |
学部・学年 | 文学部4年 |
出身高校 | 八千代松陰 |
登録陸協 | 千葉県 |
身長/体重 | 171cm/52kg |
生年月日 | 1996年9月20日 |
5000m | 14.23.88 |
10000m | 29.46.77 |
ハーフマラソン | 1.04.12 |
5. 蜂屋 瑛拡(ハチヤ アキヒロ)
全日本大学駅伝
國學院大学
7区 蜂屋 瑛拡 選手#ekiden #全日本大学駅伝 pic.twitter.com/RiJgfDYZLw
— 駅伝垢@run (@run___ekiden) 2016年11月6日
氏名 | 蜂屋 瑛拡 |
学部・学年 | 法学部4年 |
出身高校 | 東海大山形 |
登録陸協 | 山形県 |
身長/体重 | 180cm/59kg |
生年月日 | 1996年5月7日 |
5000m | 14.32.58 |
10000m | 30.03.27 |
ハーフマラソン | 1.04.20 |
6. 青木 祐人(アオキ ユウト)
【第97回関東インカレ】
男子2部5000m
青木祐人選手(國學院大) pic.twitter.com/ffV8Mgct0v— なかやまけいすけ (@919_keisuke) 2018年5月27日
氏名 | 青木 祐人 |
学部・学年 | 経済学部3年 |
出身高校 | 愛知 |
登録陸協 | 愛知県 |
身長/体重 | 167.5cm/51kg |
生年月日 | 1997年4月27日 |
5000m | 13.54.49 |
10000m | 28.50.98 |
ハーフマラソン | 1.04.14 |
7. 浦野 雄平(ウラノ ユウヘイ)
#箱根駅伝予選会
浦野雄平(國學院大學)1:02:02個人総合7位、2年連続学内1位の大崩れしない安定感は抜群だ。
箱根ではチームを高みへ導くエースの走りに期待です。 pic.twitter.com/xb1SbUVWUV— 大学駅伝のトリセツ (@ekiden_boy_jp) 2018年10月14日
氏名 | 浦野 雄平 |
学部・学年 | 経済学部3年 |
出身高校 | 富山商業 |
登録陸協 | 富山県 |
身長/体重 | 166.5cm/51.5kg |
生年月日 | 1997年11月1日 |
5000m | 13.59.23 |
10000m | 28.51.91 |
ハーフマラソン | 1.02.02 |
8. 田中 義己(タナカ ヨシキ)
世田谷記録会(2017/9/30)
男子5000m16組
田中義己さん(國學院大学)14:38.33 pic.twitter.com/2lidsWF6JP— す え (@tasuki_ekiden09) 2017年10月2日
氏名 | 田中 義己 |
学部・学年 | 経済学部3年 |
出身高校 | 日体大柏 |
登録陸協 | 千葉県 |
身長/体重 | 166cm/53kg |
生年月日 | 1997年10月1日 |
5000m | 14.35.22 |
10000m | 30.00.62 |
ハーフマラソン | 1.05.38 |
9. 土方 英和(ヒジカタ ヒデカズ)
【頂き物のご紹介】
コニカミノルタ陸上競技部 磯松様より豚ロースをいただきました。
ありがとうございます!
寮食にて美味しくいただきます。
写真は土方英和主将です。 pic.twitter.com/GPhArORmvw
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) 2018年12月28日
氏名 | 土方 英和(主) |
学部・学年 | 人間開発学部3年 |
出身高校 | 埼玉栄 |
登録陸協 | 埼玉県 |
身長/体重 | 165cm/52kg |
生年月日 | 1997年6月27日 |
5000m | 14.07.78 |
10000m | 28.44.28 |
ハーフマラソン | 1.02.47 |
10. 茂原 大悟(モハラ ダイゴ)
【頂き物のご紹介】
茂原大悟選手のご家族様よりにんじんをいただきました。
ありがとうございます!
寮食にて美味しくいただきます。
写真は相澤龍明選手です。 pic.twitter.com/rlJT644w7A
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) 2018年12月19日
氏名 | 茂原 大悟 |
学部・学年 | 文学部3年 |
出身高校 | 高崎 |
登録陸協 | 群馬県 |
身長/体重 | 167cm/54kg |
生年月日 | 1997年11月5日 |
5000m | 14.29.90 |
10000m | 29.27.84 |
ハーフマラソン | 1.04.01 |
11. 臼井 健太(ウスイ ケンタ)
【頂き物のご紹介】
臼井健太選手のご家族様より長いもをいただきました。
ありがとうございます!
寮食にて美味しくいただきます。
写真は古川礼穏選手です。 pic.twitter.com/wCNXrc0fLy
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) 2018年12月21日
氏名 | 臼井 健太 |
学部・学年 | 人間開発学部2年 |
出身高校 | 鳥取城北 |
登録陸協 | 鳥取県 |
身長/体重 | 171cm/56kg |
生年月日 | 1999年1月22日 |
5000m | 14.20.20 |
10000m | 29.30.96 |
ハーフマラソン | 1.03.47 |
12. 木下 巧(キノシタ タクミ)
日体大記録会
10000m6組
◎木下巧くん(國學院) pic.twitter.com/172pvS4fTH— みな (@mn_ekiden) 2018年6月10日
氏名 | 木下 巧 |
学部・学年 | 人間開発学部2年 |
出身高校 | 日体大柏 |
登録陸協 | 千葉県 |
身長/体重 | 170cm/56kg |
生年月日 | 1998年11月7日 |
5000m | 14.25.95 |
10000m | 29.47.09 |
ハーフマラソン | 1.04.41 |
13. 田川 良昌(タガワ ヨシマサ)
【頂き物のご紹介】
滝川合宿中に國學院大學北海道短期大学、田村学長様より多くの差し入れ、支援をして頂きました。
停電で電気が使えない中、朝昼夜の食事を提供して頂き、計画通り練習を行えたことは選手スタッフ一同感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
写真は田川良昌選手です。 pic.twitter.com/C27tZZNTiR— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) 2018年9月11日
氏名 | 田川 良昌 |
学部・学年 | 経済学部2年 |
出身高校 | 八千代松陰 |
登録陸協 | 千葉県 |
身長/体重 | 174cm/56.4kg |
生年月日 | 1999年1月28日 |
5000m | 14.26.01 |
10000m | 29.55.62 |
ハーフマラソン | 1.06.42 |
14. 森 秀翔(モリ シュウト)
世田谷記録会(2017/9/30)
男子5000m15組
森秀翔さん(國學院大学)14:48.83 pic.twitter.com/LnV6GN9apg— す え (@tasuki_ekiden09) 2017年10月2日
氏名 | 森 秀翔 |
学部・学年 | 文学部2年 |
出身高校 | 八千代松陰 |
登録陸協 | 千葉県 |
身長/体重 | 174.5cm/55.6kg |
生年月日 | 1998年5月18日 |
5000m | 14.32.05 |
10000m | 29.42.65 |
ハーフマラソン | 1.05.21 |
15. 殿地 琢朗(ドンヂ タクロウ)
20180422
日体大記録会5000m21組
25着 國學院大ルーキー(益田清風)・殿地琢朗 15分10秒47 pic.twitter.com/8rmHNlqJ3m— Rk (@rk12xx19rk) 2018年4月26日
氏名 | 殿地 琢朗 |
学部・学年 | 人間開発学部1年 |
出身高校 | 益田清風 |
登録陸協 | 岐阜県 |
身長/体重 | 168cm/53kg |
生年月日 | 1999年7月29日 |
5000m | 14.39.57 |
10000m | 30.21.39 |
ハーフマラソン | 1.05.11 |
16. 藤木 宏太(フジキ コウタ)
【頂き物のご紹介】
國學院大學北海道短期大学部の教職員様よりジンギスカンをいただきました。
ありがとうございます!
寮食にて美味しくいただきます。
写真は藤木宏太選手です。 pic.twitter.com/Kd0VosOdMh
— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) 2018年12月24日
氏名 | 藤木 宏太 |
学部・学年 | 神道文化学部1年 |
出身高校 | 北海道栄 |
登録陸協 | 北海道 |
身長/体重 | 172cm/51kg |
生年月日 | 2000年3月2日 |
5000m | 14.20.06 |
10000m | 29.37.02 |
ハーフマラソン | 1.03.27 |
▶ 東洋大学
▶ 東海大学
▶ 早稲田大学
▶ 順天堂大学
▶ 駒澤大学
▶ 明治大学
▶ 神奈川大学
▶ 中央大学
▶ 帝京大学
▶ 法政大学
▶ 城西大学
▶ 拓殖大学
▶ 山梨学院大学
▶ 日本体育大学
▶ 中央学院大学
▶ 国士舘大学
▶ 國學院大学
▶ 大東文化大学
▶ 上武大学
▶ 東京国際大学
▶ 日本大学
▶ 関東学連
コメントを残す