2018年12月16日(日)は山口県の防府読売マラソン大会が開催されます。今回の大会は、 マラソングランドチャンピオンシップワイルドカードの対象で、男子は 2時間8分30秒以内、女子は2時間24分以内で東京2020オリンピック選考会への出場権を得ます。
今回注目したいのは、昨年優勝者の川内優輝選手(埼玉県庁)が、大会史上初4連覇を達成するのかという点。川内選手は今年ボストンマラソンで優勝しMGCを獲得して以降、調子が良くないことは自身も認識しており、今回の4連覇は挽回したいと意気込みを見せています。
ということで、今回は「防府読売マラソン大会2018結果!完走率や川内優輝の記録は?」と題し、第49回防府読売マラソン大会の結果をお届けしたいと思います。
第49回防府読売マラソン大会(2018年)|開催概要

大会名 | 第49回防府読売マラソン大会 |
開催日時 | 2018年12月16日(日)12:02スタート |
コース | 防府市スポーツセンター陸上競技場スタート・フィニッシュ(防府市大字田島北側地点で折り返し) |
中継 | KRY山口テレビ・ラジオ |
公式URL | http://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/41/49marathon-top.html |
◆マラソングランドチャンピオンシップワイルドカード対象:
【男子】2時間8分30秒以内/【女子】2時間24分以内
第49回防府読売マラソン大会(2018年)|結果
[朝日]川内が連覇「悪い流れ、断ち切れた」 防府読売マラソン https://t.co/GFghPodjVK 第49回防府読売マラソン大会は16日、山口・防府市スポーツセンター陸上競技場発着の42・195キロであり、川内優輝(埼玉県庁)が2時間11分29秒で2年連続4度目の優勝を飾った。【写真】雨中のレ… pic.twitter.com/MXvL7WhT6s
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) 2018年12月16日
◆総合結果
男子の部
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1位 | 2:11:29 | 川内優輝 | 埼玉県庁 |
2位 | 2:12:12 | セルオド・バトオチル | NTN |
3位 | 2:12:17 | チェボティビン・エゼキエル | サンベルクス |
4位 | 2:12:28 | 山下伸一 | 御殿場 滝ヶ原自衛隊 |
5位 | 2:13:42 | ギザエ・マイケル | スズキ浜松AC |
6位 | 2:14:05 | シム・ジョンソブ | 韓国電力 |
7位 | 2:15:09 | 大下浩平 | 広島経済大 |
8位 | 20:20:1 | 浜崎達規 | 南城市役所 |
女子の部
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1 | 2:38:58 | 吉松 久恵 | 周南市役所 |
2 | 2:43:49 | 俵 千香 | TEAM R×L |
3 | 2:48:09 | 相原 千尋 | 広島大学樟柳クラブ |
4 | 2:48:18 | 志水 麻紗 | 尼崎陸協 |
5 | 2:50:43 | 小河 亜衣 | 姫路市陸協 |
6 | 2:52:14 | 藤澤 舞 | 札幌エクセルAC |
7 | 2:52:22 | 吉村 美香 | YUYAKE隊 |
8 | 2:53:31 | 納 麻美 | ナイトランAC |
◆招待選手結果
順位 | 記録 | 氏名 | 所属 |
1位 | 2:11:29 | 川内優輝 | 埼玉県庁 |
2位 | 2:12:12 | セルオド・バトオチル | NTN |
3位 | 2:12:17 | チェボティビン・エゼキエル | サンベルクス |
4位 | 2:12:28 | 山下伸一 | 御殿場 滝ヶ原自衛隊 |
5位 | 2:13:42 | ギザエ・マイケル | スズキ浜松AC |
8位 | 2:20:17 | 濱崎達規 | なんじぃAC |
14位 | 2:23:01 | 飛松佑輔 | 日置市役所 |
16位 | 2:24:39 | 伊藤太賀 | スズキ浜松AC |
第49回防府読売マラソン大会(2018年)|完走率とコンディション
部別 | 申込者数(人) | 受付者数(人) | 出走者数(人) | 完走者数(人) | 完走率 |
男子の部 | 2,678 | 2,296 | 2,281 | 2,018 | 88.5% |
女子の部 | 312 | 264 | 260 | 230 | 88.5% |
計 | 3,010 | 2,576 | 2,557 | 2,261 | 88.5% |
比較的平坦で好タイムが出やすいという声もある防府マラソンですが、女子は昨年と同じ完走率、男子は91.1%から88.5%に下がっています。
今年は雨だったので、少なくともこれは影響しているでしょうね。気温に関して言えば昨年は晴れでも気温が4.5℃~10℃、今年は10℃~11℃。雨に濡れれば体感も変わりますので、一般ランナーには難しいコンディションだったと思われます。
◆コンディション(2018)
時間 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風向風速 |
11:00 | 雨 | 11.0℃ | 57% | 南東 2.1m |
12:00 | 雨 | 11.0℃ | 75% | 南東 2.0m |
13:00 | 雨 | 11.5℃ | 87% | 北北東 0.9m |
14:00 | 雨 | 10.0℃ | 93% | 北東 0m |
15:00 | 雨 | 10.5℃ | 93% | 東南東 2.2m |
16:00 | 雨 | 10.5℃ | 87% | 南東 2.0m |
<参考:2017>
時間 | 天候 | 気温 | 湿度 | 風向風速 |
11:00 | 晴 | 4.5℃ | 59% | 北西 1.4m |
12:00 | 晴 | 5.0℃ | 46% | 西北 3.9m |
13:00 | 晴 | 10.0℃ | 50% | 北西 1.3m |
14:00 | 晴 | 7.0℃ | 43% | 北西 1.8m |
15:00 | 晴 | 5.0℃ | 38% | 北西 2.6m |
16:00 | 晴 | 5.0℃ | 53% | 北西 1.7m |
コメントを残す