2018年12月2日は第34回NAHAマラソンの開催日です。
全国からたくさんのランナーが集まるこの大会は、沿道の応援が独特で温かいのが魅力の一つ。コース沿道から差し入れがあるなんてマラソンは聞いたことがありませんが、沖縄では大会や市が頼んだわけでなく、自主的にやってくださっているのだとか。
ただ、このマラソン大会は沖縄の暖かい気候や地形の関係で、結構体にはキツイものなんだとか。完走率もかなり低いのですが、今年はどうだったのでしょうか。
ということで、今回は「NAHAマラソン2018結果!優勝タイムや例年低い完走率・今年は?」と題し、NAHAマラソンの結果をお届けしたいと思います。
第34回NAHAマラソン(2018年)|開催概要
南国の暖かな風と声援受け、42・195キロを力走 NAHAマラソンがスタート 2万8395人がエントリーhttps://t.co/OfS5MLzwsV
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2018年12月2日
大会名 | 第34回NAHAマラソン |
開催日時 | 2018年12月2日(日) 9:00~15:15(制限時間) |
募集期間 | 2018年6月4日~6月29日 |
コース | 国道58号線明治橋交差点前スタート⇒奥武山陸上競技場 |
定員 | 30,000人 |
参加料 | 6,500円(18歳以下/65歳以上5,000円) |
公式URL | www.naha-marathon.jp |
View this post on Instagram
◆ゲストランナー:田中華絵(資生堂)
クイーンズ駅伝で資生堂のアンカーを務めた田中華絵選手がゲストランナーです。
◆当日のコンディション
当日は12月観測史上1位の暑さとなっているところもあり、那覇では27.1℃を観測していました。一般的に、ランナーの体感は2℃増しということなので、約30℃の中マラソンをするような環境とも言えます。完走率にも大きな影響が出そうですね。
第34回NAHAマラソン(2018年)|リザルト
男子は仲間孝大、女子は田中華絵がそれぞれ初制覇 NAHAマラソンhttps://t.co/H1nNlrtw8D
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2018年12月2日
順位 | タイム | № | 氏名 |
1位 | 2:25:46 | 6 | 仲間 孝大 |
2位 | 2:27:12 | 23 | 早坂 光司 |
3位 | 2:30:55 | 38 | 池田 泰仁 |
4位 | 2:33:51 | 5 | 堀井 勇希 |
5位 | 2:35:35 | 1 | 与那嶺 恭兵 |
6位 | 2:38:03 | 24 | 渡久地 政海 |
7位 | 2:38:30 | 8 | 角田 智史 |
8位 | 2:42:01 | 29 | 飯干 守道 |
9位 | 2:42:44 | 31 | Thomas Frazer |
10位 | 2:42:54 | 43 | 大山 翼 |
11位 | 2:43:12 | 162 | 黑川 城地 |
12位 | 2:43:20 | 4 | 田中 華絵 |
13位 | 2:43:33 | 13 | 安部 一也 |
14位 | 2:43:47 | 47 | 藤原 孝志 |
15位 | 2:47:16 | 26 | 針渕 隼 |
16位 | 2:48:35 | 3965 | 永山 大誠 |
17位 | 2:48:47 | 10 | 宇茂佐 隼人 |
18位 | 2:48:56 | 564 | 新里 大 |
19位 | 2:49:06 | 9 | 田島 祐介 |
20位 | 2:49:28 | 46 | 木村 洋史 |
第34回NAHAマラソン(2018年)|完走率は?
NAHAマラソン2018の完走率は(詳細は発表されていませんが)60.16%とのこと。前述の通り、気温が27℃を超えたことが大きく影響しているものと見られます。
完走者数(人) | 出走者数(人) | 完走率 | |
第30回 2014年 |
26,905 | 20,059 | 74.55% |
第31回 2015年 |
26,679 | 18,326 | 68.69% |
第32回 2016年 |
26,573 | 14,138 | 53.20% |
第33回 2017年 |
24,874 | 17,342 | 69.72% |
第34回 2018年 |
60.16% |
コメントを残す