こんにちは、ペガ子です!
2018年7月10日、セブンイレブンの夏のスイーツ「ラムネわらび」が発売となりました!
もともとこちらは、昨年噂のあった明日香食品株式会社の「ラムネわらび餅」が発端で、一時的に品薄状態になったものらしいですね。
私も想像つくような、つかないような、ちょっと微妙に得体の知れない感じがあって、100円だけど少し遠巻きに見てた商品でした。
でも物は試し、食べてみるかぁ!ってことでチャレンジしたのでレポートしますよ!
では”セブンイレブンのラムネわらびを食べてみた正直な感想!ん?微妙?”と題して、始めま〜す!
セブンイレブンのラムネわらび!早速食べてみた!
はい、こちらがセブンイレブンの「ラムネわらび」でございます。
どこをどうシュワシュワさせてくれるんだろう、そんな期待で胸がふくらみます。
中身はこんな感じ。
なんでしょ、わらび餅って感じより、「ねるねるねるね」じゃないけどああいう感じに見えますね。
妙に伸びます。少し冷やしているけど、関係なくよく伸びます。
わらび餅じゃなくて水飴だなって感じがプンプンする。
では、いただきます!
白い粉はラムネ味の、でもシュワシュワはしないです。
駄菓子に、タブレット型のラムネってあるじゃないですか。あんな感じの粉ですね。
わらび餅自体の味はレモン味。
飲み込んでしばらくすると、レモンの苦味がフッと口に残る感じです。
え。ラムネってこんなんでしたっけ?
ちょっとレモン味強いんですけど。
手が止まらないというより、何度も味を確認しながら完食。
むむむ。なんだろう。駄菓子って感触がする。
ラムネだからかな。なんかちょっと考えてしまいました。
で、少し口の中が微妙にべたつきます。
まあね、水飴だものね。むーん。
セブンイレブンのラムネわらび!食べてみた正直な感想
私はわらび餅が好きなので、これはわらび餅じゃないな〜。という感想が率直なところ。
いや、そりゃそうだろって感じですが、もう少しプルンとしてないとわらび餅とは言えないんじゃ・・。
ということで、私的にはちょっとべたつきが微妙に気になりましたね。
水飴が好きとか、甘い物が大好きって方なら大丈夫かな。
味としては、レモン味で美味しいんですよ。
後味の苦味までリアルに再現しなくてもいいとは思いますけど。
大人のラムネって感じなんでしょうかね。
それであれば有りだと思います。
好みが分かれるかな〜。
このラムネわらび、冒頭でも述べましたが明日香食品さんの「ラムネわらび餅」が話題になったことから発売になったんですよね。
東日本でしか販売してないのかと思えば、ネットで販売しているんですね。
また今度チャレンジしてみたいです。
まとめ|セブンイレブンのラムネわらびを食べてみた正直な感想
セブンイレブンさんごめんなさい、今回はあんまりいい感想が言えなかったんですが、味的には大人のラムネ味って感じで美味しいには美味しいんです。
ただ、ちょっと私個人の趣味ではないなって感じがしました。
好みは分かれると思いますよ。
微妙という意見も聞かれる一方、美味しくて癖になる!という声も結構見られます。
あ、ひとつ言っておくと、このラムネわらびは
絶対冷やして召し上がってくださいね。
常温で、しかもこの夏の暑さであったまってしまったら、かなりベタつくでしょうしレモン味が濃すぎると思いますので!
少し凍らせて食べるとか、どうなんだろう?
シャリシャリして美味しそうじゃないですか?
今度ちょっとやってみてもいいですね!
その時はまたご報告しますね!
今回は”セブンイレブンのラムネわらびを食べてみた正直な感想!ん?微妙?”と題してお送りしてきましたが、そろそろこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す