こんにちは、ペガ子です!
2018年7月17日、セブンの塩ちんすこうレアチーズが発売されました~!!
ええ、そのまんまですよ。沖縄の塩ちんすこうとレアチーズが合体したんですww
レアチーズに塩味が加わると、うん、美味しそうな感じもする。チーズってそもそも塩味あるしね。
リッツのチーズサンドをちょっとイメージしてみて、これがスイーツになった感じかな、みたいな想像をしつつトライしてみました。
ということで、今回は”セブンの塩ちんすこうレアチーズを食べてみた!味やカロリーは?”と題し、お送りしていきます。
セブンの塩ちんすこうレアチーズを食べてみた!味は?
こちらが”セブンの塩ちんすこうレアチーズ”です。
塩ちんすこうクッキーの上に塩レアチーズムース、その上に塩ホイップが乗っかってます。
って、塩ホイップだったの、これ?←
塩レアチーズムースとか、いやいや。全然わかりませんでしたよ!
比較的あっさり、というか軽めのホイップクリームにとろっとしたプリンのような質感のレアチーズムースなんですよね。
それでいてちゃんとレアチーズのコクもあって美味しいです。
ただ、全体的にあっさりと仕上がっているので、チーズ好きさんには少し物足りないかもしれませんが。
レアチーズとホイップ部分はこんな感じ。きめ細かくて、とろんとしてます。
底の方に砕かれた塩ちんすこう、塩ちんすこうクッキーが見えてきます。
更に奥には塩ちんすこうクッキーが。粒は大小の粒が混ざった感じになってます。
塩ちんすこうクッキーだけ味わってみると、ちゃんとちんすこうの味がします(当たり前か)。
ただ、実際のちんすこうより油分を抜いてる感じ。
思ったよりもポロポロしていて、スプーンで全部すくえないので、最後はレアチーズにくっつけて食べないと器に残っちゃいそうです。
パフェの底にシリアルがあるのと同じ感覚ですが、レアチーズムースにからめるとしっとりとしてケーキのようになって、味が変化する感じも面白くていいですね。
セブンの塩ちんすこうレアチーズの栄養成分・カロリーは?
価格:200円(税込216円)
レアチーズとちんすこうなので、結構ナトリウムもカロリーもお高めですかね~。
ただ、この猛暑の中、塩分はむしろ摂取しといた方が良かったりしますから、1日の食生活全体のバランスを上手に取りつつお楽しみくださいませ。
私の場合疲れていたのか、はたまた暑さで汗が大量に出ていたせいなのか、塩味はそこまで感じませんでした。
ただ、人によっては塩味が後に残るといった感想もありましたね。
夏限定商品としては、ある程度狙い通りなのかしら?
甘々なスイーツの中で、時には塩味のあるスイーツも変化があって楽しいですけどね、私は。
まとめ|セブンの塩ちんすこうレアチーズを食べてみた感想
今回は”セブンの塩ちんすこうレアチーズを食べてみた!味やカロリーは?”と題してお送りしましたが、いかがでしたか?
塩ちんすこうってもともと、塩味で甘みを引き立てて、ちんすこう自体の甘みを控えめにしたお菓子なんですよね。
そういう意味では、塩レアチーズムースと合体させても甘みを全面に出さないのは正解なのかもしれません。
あくまで主役はレアチーズなんでしょうけど、隠れた主役は雪塩なんじゃないかな、と私は理解したんですが。違うかしらん。
レモン風味の味わいはちょっと控えめになってしまったので、そこが好みの分かれ道かな。
レモンの酸味と塩味ってケンカしちゃうんだろうか。
ラムネわらびでは、出し過ぎやろ?ってくらいレモンが前面に出ていたことを考えると、だいぶん大人しい印象があります。
コメントを残す